奈良県の労働相談は奈労連へ 困ったときにはすぐお電話を!

最新号 5月の奈労連新聞

だれでもどこでも 賃金の引き上げ切実 【1面】

近畿圏格差無くし、全国一律へ

他府県と比較、全国9位にある奈良県(一般労働者の平均賃金グラフ・2018年)

4月15日、新大宮駅前でのグローバルアクション

最低賃金改善へ 個人意見200人以上集約

医労連・健生会労組(大和高田市)

全国一律最低賃金制度を求める声が高まっている。

6月に予定されている最低賃金審議会での意見陳述も準備する。個人意見集約として、すでに医労連・健生会労組から200人以上分が届き、全労働奈良支部、国土交通労組関西気象支部奈良分会、大学付属教組、奈良自治労連などが取り組みを進めている。

奈良での働き手少なく(意見の紹介)

  • 労働内容に見合った水準を。全国差を無くしてください。
  • 賃金の負担も含めて会社・企業への支援をお願いします。
  • 奈良は大阪のベッドタウンと呼ばれて久しいが、賃金と比べて物価はそれほど安いということは無い。もっとあげて欲しい。
  • 実際に若いスタッフが退職し、大阪に職を求める姿を見ます。奈良県に人を残すためにも賃金の引き上げをお願いします。

主張 【1面】

主張

2019 春闘 【2面】

大和郡山市職員組合は、春の要求書を提出し、機関紙『こぶし』で交渉のやりとりを紹介している。

 

新学期を迎え、「先生のがっこう」でパワーアップ 【3面】

奈良県教育会館の正面玄関。

仲間のつながり感じる青年教員たち
奈良県教職員組合(奈良市登大路町)

4月6日、奈教組青年部の取り組みとして、新年度スタート学習会「先生のがっこう」を開催。小学校、中学校の教員、約20人が参加。

宮田稔先生(元教諭、「京都市つづり方の会」会長、「日本作文の会」委員)の「子ども達に、精一杯の愛と励ましを」-教師という過酷な、しかし、人を魅了してやまない仕事ーというテーマで教育実践を踏まえた話に、「明日からの教室で元気が出る。」と好評だった。

次回の「先生のがっこう」は、6月8日に予定。

働く者のいのちと健康 4 【3面】

【労働者・労働組合の3つの役割】

「働き方改革」を健康確保措置として活かす

職場では36協定の再協定、10日以上の有給休暇保有者の5日間の取得義務、労働時間の把握義務などを含め、労使合意の当事者として労働組合の強い取り組みが問われる年度です。

その基本的視点は、健康と安全を脅かさないことを判断基準に運用をさせることです。疲れやストレスを慢性化させないためには、日・週・年間を通して仕事と生活の区切りを明確にすることが原則です。休息時間(勤務間インターバル)の確保を健康確保措置と位置付けて実現してください。

安全衛生対策部設置と安全衛生委員会への参加

定期健康診断やストレスチェックは、一人ひとりの自覚を促す自己健康管理以上に、職場や職種などの集団評価と診断に活用することが重要です。労組が学習を組織して、職場の働き方の特性を「リスク」との関係で抑制策に結びつけることが必要です。それには、労組が安全衛生専門部をもち、安全衛生委員会に参加する労働者代表が提案できる資質と能力を蓄える態勢を整えて下さい。

減らない労災の補償を

症状に悩み、苦しみ、倒れる労働者は後を絶ちません。一人ひとりの訴えを受けとめ、労災・公務災害として迅速な補償手続きが基本です。国は、長時間の監督指導を強化する名目で、労働基準監督署の労災補償担当の人員を割き、対応させる方針です。国家公務員削減のなかで法務省、財務省、内閣府は出入国管理の強化や金融監督、カジノ管理を理由に人員を増やしています。労働行政に関わる定員こそ増やし、労働者保護をすすめるべきです。労働者・労組は、こうした国の動向にも目を配り、発言する必要があります。

(いのちと健康を守る奈良県センター・近藤雄二)

町から 村から 職場から 【4面】

倉敷民商事件・無罪を勝ち取る奈良の会(会長・佐藤真理)は4月22日、奈良市内で総会を開催。約30人が参加した。

その他記事一覧

  • 年金減額取り消しを 裁判(1面)
  • やすらぎの道(1面)
  • 奈良学園大学 不当労働行為事件(2面)
  • しゅんちゃん議長日記 17(2面)
  • 辻忠の健康講座 114(2面)
  • 労働情報(2面)
  • ランチタイム(3面)
  • 交流のひろば(4面)
  • 町から 村から 職場から(4面)
  • おたのしみプレゼントつきクイズ(4面)
  • 短信(4面)
  • 事務局だより(4面)
  • この人紹介(4面)
  • ダンディ今井の音楽あれこれ 81(4面)

お知らせ・行事予定

5月の行動予定

1日(水): 第90回奈良県メーデー
8日(水): 年金裁判
9日(木): 春闘共闘常任幹事会
11日(土): 全労連女性部近畿交流会(大阪)
18日(土): 全労連パート交流会
(14時〜、ラボール京都)
21日(火): 近ブロ会議

裁判・労働委員会等

<裁判・労働委員会に支援を>

8日: 年金裁判

過去の新聞

ページ先頭へ戻る

奈良労働相談ホットライン フリーダイヤル0120-378-060

奈労連新聞のお申込みはハガキかFAXで!1部100円

困った時にはすぐお電話を!

文字サイズの変更