最新号 7月の奈労連新聞
【参院選】投票に行こう 争点は明確【1面】
最賃"1,000円" 年金"減らすな" 消費税"10%NO"
全労働者の賃金底上げを 【奈労連】
生駒トンネル抜けた大阪では936円 奈良811円とは・・・格差なくし、全国一律に
最低賃金額はどこでどのような手続きを経て金額が決められるか、知っている人は少ないかもしれない。最低賃金審議会が開かれ、公益委員、労働者代表、使用者代表それぞれ5人ずつが審議に入る。
審議会の傍聴を
奈良での審議は傍聴ももちろんできるが、傍聴は奈労連の役員のごく一部にとどまっているのが現状。審議会の盛り上がりが期待され、課題は大きい。傍聴希望者は奈良労働局か奈労連へ問い合わせを。
「せめて1,000円に、1,500円めざせ」はいまや労働者の世論 ー県内の声は切実ー
→ 働き方とその内容は近隣府県と違いがあるわけもなく、差については納得できるものではない。奈良にも働き手が集まるように。
→ 同じ商品を販売しているので時給が低いのはおかしい。
→ 奈良の賃金上げると人口も増えますよ。
→ 全国の差はなくしてください。
→ 賃金の負担も含め、企業への支援もお願いします。
→ 地域差があるのはなぜですか。全国一律、平等にしてほしい。
61年目を迎えた国民平和大行進 三重県から奈良県へ(6/17)【2面】
山添村の森中村長、川下議長、西久保教育長が出迎え

山添村役場前での三重県からの引き継ぎ式。通し行進者の山口さん(右から4人目)ら。

山添村を行く平和行進。奈良市年金者組合のみなさんや、山添村の奥谷和夫村議らが参加。

松本俊一実行委員長(右)、梅林光生事務局長(左)。「2020年の国連会議向けて署名を広げている。現在、国連加盟国の23か国が禁止条約に調印している」ことを紹介。
森中村長は奈良県代表団へ平和行進賛同ペナントを渡し、「長年にわたり継続してきた行進が力です。山添村も核兵器廃絶へ意見書を上げています。三重県からの引き継ぎを山添村でこうやって行っていただいていることを歓迎します」と挨拶。
三重県代表団は行進横断幕、コープ労組や平和委員会のぼりを奈良県側へ手渡した。
奈良学園大学裁判続く 【3面】
「解雇権の濫用許さず」と淑徳大事件に判決
次回は9月10日、奈良地裁にて 中労委(東京)の調査は7月16日

奈良学園大学では、学部再編に伴って、平成26年度から2学部の募集停止が余儀なくされた。法人は所属学部教員全員に転退職を強要してきたが、組合を結成し、交渉を重ねてきた組合員8人全員を平成28年度末に解雇した。現在、組合員は解雇の撤回を求めて、奈良地裁と労働委員会で闘っている。
学部再編に伴って解雇された同様の事案は、淑徳大学(大乗淑徳学園)でも同時期に起こった。
平成28年度末に解雇された教員のうち、3人の教員(組合員)が東京地裁に地位確認等を求めて提訴したが、5月23日、東京地裁は解雇無効として、原告の訴えをほぼ全面的に認める判決を出した。
学園の財務状況が相当に良好であったこと、他学部でも授業の対応が可能であることなどから、@学部廃止に伴う人員削減の必要性は高度であったとはいえず、A学園が、解雇回避の努力を尽くすこともなく、説明や協議を真摯に行うこともしなかった、などとし、解雇は「解雇権を濫用したものであり、社会的相当性を欠くものとして、無効である」と判断された。
奈良学園大解雇事件でも、同様の判決が出ることを期待したい。
町から 村から 職場から 【4面】

森友学園問題を報じた元NHK記者の相澤冬樹さんが講演。NHKの報道や記者の仕事、民主主義とメディアの役割を話した。主催は、NHK裁判を支援する奈良の会。(6月3日・県教育会館)
その他記事一覧
- 年金の減額は許せない 安倍政権に審判を(1面)
- やすらぎの道(1面)
- 「朝鮮半島の非核化・平和」を求め(2面)
- しゅんちゃん議長日記 19(2面)
- 辻忠の健康講座 116(2面)
- 労働情報(2面)
- 安全で健康的な働き方をめざす職場づくりを(3面)
- ランチタイム(3面)
- それはどこに 31(3面)
- 市民連合と立憲野党4党1会派が合意(3面)
- 交流のひろば(4面)
- 介護職場の実態は(4面)
- 町から 村から 職場から(4面)
- 30周年記念で文集発行
- おたのしみプレゼントつきクイズ(4面)
- 短信(4面)
- 事務局だより(4面)
- ダンディ今井の音楽あれこれ 83(4面)
お知らせ・行事予定
7月の行動予定
4日(木): | 参議院選挙公示 夏の学習講習会 |
---|---|
12日(金): | 春闘共闘常任幹事会 |
21日(日): | 参議院選挙投票日 |
28日(日): | 奈労連一般労組総会 |
30日(火)〜31日(水): | 全労連評議員会 |
裁判・労働委員会等
<裁判・労働委員会に支援を>
3日(水): | 「もちつもたれつ」労働委 |
---|---|
5日(金): | 「光明製作所」奈良地裁 |
16日(火): | 「奈良学園」労働委 |
19日(金): | 「マロン支部」奈良地裁 |
過去の新聞
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
